
神田でウマいとんかつ屋を検索すると、
やまいち・ぽんち軒・万平と食べログの百名店に選ばれるほどの有名店がヒットします。
ただし、いちサラリーマンの気持ちとしては、もっと気軽にサクッと美味しいとんかつをリーズナブルに食べたいところ。
そんな気持ちで見つけたお店が、かつ進(かつしん)鎌倉橋店です。
味、お値段、気軽さ、どれをとってもサラリーマンにジャストフィット。
これは、リピートせざるを得ません。
それでは、さっそく訪問した感想をお伝えしましょう!
初回訪問時に食べたもの:とんかつ定食
お値段:950円(税込)
訪問時間:平日のAM11時30分
待ち時間:なし
お店の雰囲気と混雑状況
平日の午前11時30分に伺いましたが、待ちの列はなく、ラッキーと思い、扉を開けると中はほぼ満席で、活気に溢れていました!

これは、大人気じゃないですか。
期待値がグッと上がります⤴
お一人様の場合は、空いていればカウンターへ通されますが、場合によっては4人掛けテーブルに相席になることもあります。
今回はカウンター席に案内されました。
店内には、上野公園の昔の風景を描いた屏風絵が飾られて、遠い昔にタイムスリップした気持ちになりました。

4人掛けテーブルはコンパクトですが小さすぎず、旦那衆が4人掛けても窮屈にはならなさそうです。

お昼の12時15分頃の混雑は以下の通り。

お昼どきのピークは常時4~5人並んでいるときもあります。
かつ進鎌倉橋店のメニュー
席に着き、早速メニューを確認。
とんかつ定食:950円
かつ重定食:950円
メンチカツ定食:930円
ハンバーグ定食:950円
海老入りかつ重定食:1050円
メンチとコロッケの盛合せ定食:950円
コロッケ定食:930円
若鶏の唐揚げ定食:950円
海老フライ定食:970円
カツサンド:970円
フライ盛合せ定食:950円
※お値段は全て消費税10%込みです。
メインどころのメニューは上記のラインナップ。
ほとんどが、1,000円以内に収まるお値段で、私のようなおこずかい制のサラリーマンには良心的だと思いました。
参考までに、下記にメニューの写真も掲載しておきます。



※カツカレーは金曜日限定のメニューとなります。
かつ進で食べたものをレビュー
とんかつ定食
初回は、とんかつ目的で伺いましたので、迷わずとんかつ定食950円を注文しました。
店内はとても繁盛しておりましたので、注文から到着までやや待ちました。
待つこと、7~8分。
お待ちかねの、とんかつ定食の登場です。

ごはんに、お味噌汁付きです。
とんかつがデカい!
20cmは余裕でありますね。
厚みも1cmくらいありました!

さっそく机上のとんかつソースをかけて一口。

揚げたてで提供されるとんかつは、サクサク熱々の絶品です。(ヤケドにはご注意を。)
しかし、こいつはかなり食べ応えがありますね。
肉汁ジューシー!というよりは、豚肉の繊維を噛みしめてうま味を感じるタイプです。
噛めば噛むほどうま味を感じることができるので、最後まで飽きることなく食べられました。
しかも、ごはんとキャベツはお代わり自由!

遠慮なくキャベツのお代わりをいただきました。
量は、お好みでフツ―とか少なめとか頼めば調整してくれます。

無事に完食できました。

このお値段で税込950円は、とってもリーズナブルだと思います!
本日のランチ
二回目も、再び平日の午前11時30分に訪問。
この日は、本日のランチ 950円(税込)を頂きました。
本日のランチは毎日内容が変わるため、メニュー表には載っていませんが、店内に内容の貼り紙がしてありました。
そして数量限定のため、13時には売り切れてしまう幻のメニューでもあります。
この日の内容は、メンチカツ・クリームコロッケ・チキン南蛮・サバの塩焼きでした。
どれも私の好物で期待が高まります。
待つこと7分。
本日のランチの登場です。

これまたボリューム満点。
まずはチキン南蛮から。

甘酸っぱいタレに漬け込まれた唐揚げを、マヨ強めのタルタルでいただきます。
唐揚げが2個も入っていてお得。
酸味が効いてかなりウマいです。
つづいて、メンチカツ。

厚さ2cmは優にある分厚いメンチです。
一口かじると、肉汁がジュワっと溢れ出します。
こいつもかなりウマい。
お次はクリームコロッケ。

サクサクの衣を割ると、なかからとろ~りクリームが出てきます。
揚げたては、中がかなり熱々なので、ヤケド注意。
チキン、メンチと肉の脂に浸った口の中を、カニのウマ味が通り抜けます。
同じ揚げものの類ですが、どれも個性があって飽きません。
そして最後にサバの塩焼き。

油ぎった口の中を、さっぱりした塩焼きで締めます。
肉食の多い私には、魚を食べる貴重な機会ですね。
体にいいものを食べた!という安心感がありました。
そして、これにご飯とお味噌汁が付くのですが、この日のお味噌汁は豚汁でした。
この豚汁もウマし。
これだけ食べて税込950円は、破格としか言いようがありません。
訪問時に本日のランチが残っていれば、是非食べていただきたいメニューの一つです。
かつ重定食
かつ重定食はかなりアツアツで提供されるので、ヤケド注意です!

キャベツは別盛りで提供されます。
もちろんお代わり自由です!

最初から梅ドレッシングがかかっていますので、ソースで食べたい方は、ドレッシングかけないで~とお願いしましょう。
これにさらに、お味噌汁が付きます。
これでお値段950円(税込)はお得すぎます。
カツカレー
金曜日限定のカツカレー 950円(税込)も頂きました。

平たいお皿に盛り付けられています。
一見、他の定食に比べるとボリュームが少なく感じたのですが、いざ食べてみるとそんなことはなく、しっかり満腹になりました!
カツは、とんかつ定食のそれよりも少しだけ小ぶりな感じです。
カレーは、スパイシー感もありますが、やや甘めの、これぞ日本のカレーという感じ。
でもこれはこれで、カツに合うのでOKだと思います。
これに、別盛りでキャベツとお味噌汁が付きます。
相変わらずお得なメニューです。
まとめ
とにかくどのメニューもボリューム満点なうえ、ご飯とキャベツがお代わり自由なため、必ず満腹になれます。
また、ボリュームだけでなくクオリティもかなり高い!
1,000円以内でこんなにコスパの良いランチを食べられるお店はなかなかないので、神田のとんかつランチとしてはかなり重宝します。
また店内は、とても活気があり、店員さんの気配りも良いため、周りを気にせず自分の食事に集中することができました。
これは、一回と言わず何度も通いたくなる名店です。
新型コロナ自粛解除後の状況
混雑状況
コロナ前ほどの行列はありませんが、お客さんもだいぶ戻ってきたように思います。
お昼時は相変わらず賑わっています。
感染予防のためか、お弁当を買い求める方が以前よりも増えたように思います。
という訳で、私もお弁当を購入してみました。
かつ進のテイクアウト・お弁当メニュー

店内で食べるメニューとほぼ同じものがテイクアウトできます。
店内で食べるより少し安いです。
ライスの大盛りは無料です!
事前予約ができるので、注文をしておくと待たずに済むので便利ですね。

種類が豊富で迷いますね。

毎日異なるメニューを提供する日替わり弁当もあるので、飽きることはありません。
かつ進のとんかつ弁当をレビュー
この日はとりあえず、とんかつ弁当¥850(税込)をオーダーしてみました。
オーダーしてから5分ほどで出来上がり。

とても立派なお弁当箱に入っています。
会社に持ち帰ると皆に、豪勢だね~と言われてしまいました(汗

蓋を開けると、
・大きなとんかつ1枚
・キャベツ別盛り
・ご飯(これは大盛り)
・お新香
・ソース
が入っています。

とんかつは、揚げたてアツアツでしかも衣がサックサク。
脂もほどよくありジューシーでかなりウんマい!

店内ではご飯とキャベツは食べ放題ですが、お弁当は大盛りまで無料です。
大盛りはかなりの量がありました。

キャベツはとんかつとは別盛りとなっていますので、いつまでもシャキシャキと美味しくいただくことができます。
店内飲食だと、とんかつ定食は¥950(税込)(味噌汁が付きます)ですが、店内で食べるとの何ら変わらないこの味とボリュームであれば、100円安いお弁当も相当にコスパが高いと思いました。
※余談ですが、2020年7月1日からビニール袋が有料化され、かつ進でも1枚5円の袋代がとられるようになりました。
コンビニやスーパーよりもちょっと割高なので、次購入するときは、袋持参で、人目が気にならなければ、手持ちでもいいかなと思いました。
頑張れ、かつ進!
コロナなんかに負けるな!!
かつ進鎌倉橋店のアクセス・営業時間
住所:東京都千代田区内神田2-6-4
営業時間:平日11:00~14:00、17:00~21:00
定休日:土・日・祝日
電話:03-3256-2984
カード支払可:JCB、AMEX、Diner