人生を豊かにする方法

パナソニックのホームベーカリー(SD-MT3)で天然酵母食パンを焼く!

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

本日は、

パナソニックのホームベーカリー【SD-MT3】で作った天然酵母食パンをご紹介します。

天然酵母を使ったパンは、ホームベーカリーユーザーにとって、一度はつくってみたい憧れの食パンですよね。

でも、天然酵母って、名前からしてつくるのが難しそう&面倒くさそうというイメージがわきます。

しかし、恐るるなかれ。

料理が全くできない私でも、説明書通りにやったら、いとも簡単に美味しい天然酵母食パンができました!

今日は、その制作過程をご紹介したいと思います。

天然酵母食パンの作成行程

天然酵母食パンを作るためには、作業工程が2つあります。

①パンを膨らますための天然酵母を作る。(以降、天然酵母を生種【なまだね】とも呼んでいきます。)

②その生種を元に食パンを作る。

といった感じです。

単に1回、材料をホームベーカリーにぶち込んで終わりではないので、敬遠されている方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、生種づくりも食パンづくりも簡単ですし、何より、非常に美味しい食パンが出来上がること間違いなしですので、重い腰を上げてチャレンジしてみましょう!

ではでは、さっそく詳しい作業内容を見ていきます。

生種をつくる(生種起こし)

市販の袋詰めされた天然酵母は菌が眠った状態で、このままではパンが膨らまないので、菌を起こす必要があります。

これを【生種起こし】と言うそうです。

生種は説明書に書いてある通りにつくります。

材料もネットで手に入るので楽ちんです。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン 説明書

生種起こしで用意するもの

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン 材料

今回はパンを4~5回つくる想定で、

ホシノ天然酵母パン種:50g

水(約30℃):100g

を用意しました。

説明書に【ホシノ天然酵母パン種】の指定があったので、愚直にそれを用意します。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン 税料

 

ネットで買うのも良し。

 

私は、実物がどんなものか見てみたかったので、富澤商店という食のセレクトショップ的なお店で購入しました。

生種起こしの作業

生種起こしの作業自体は実に簡単です。

・付属品である、ピンク色の生種容器に水を入れる。

・水を入れたら、そこに天然酵母を入れて、十分にかき混ぜる。

・生種容器のふたをして、ホームベーカリーにセット

・ホームベーカリーの生種起こしメニューを選んでスタート

で、あとは24時間待つだけです。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

24時間後、マシンがピピッとなったら、ハイ完成!

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母

うまくできた時は、甘酒のようなアルコール臭と、少し酸っぱい香りがします。

完成後は、すぐに取り出し冷蔵庫で保存しましょう。

放置してしまうと、発酵が弱まりパンが膨らまなくなるので注意です。

その他、生種の管理上の注意点としては、

冷凍庫での保存はNG。

使用期限は1週間を目安に使い切る。

古い生種と新しい生種を合体させない。

といったところでしょうか。

とにもかくにも、生種のつくり方は簡単でしたね。

それでは、いよいよお待ちかねの食パンづくりといきましょう!

オリジナルの天然酵母食パンをつくる

生種ができたら、食パンづくりは超簡単です。

必要な材料を用意して、ホームベーカリーにいれて、スイッチを押すだけです。

一応、説明書も載せておきますね。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン 説明書パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン 説明書

天然酵母食パンの材料

基本的な材料は、説明書どおりに用意します。

生種:25g

強力粉:300g

砂糖:17g

塩:5g

水:180g

強力粉について

今回、強力粉は、全粒粉を使用します。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン 材料

 

Amazonで楽々購入。

とりあえずお試しの場合は、一袋250gの購入をおススメします。

 

本格導入する場合は、一袋1㎏を購入するとお得です。

グラム当たりのお値段が、一袋250gに比べ約30%ダウン!

 

 

なぜ全粒粉を使うのか?

全粒粉で焼いた簡単パンの感想

などは、別の記事で書いてますので、ご参考にしていただければ幸いです。

➡パナソニックのホームベーカリー(SD-MT3)で全粒粉のパンを焼く!

水について

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン 材料

水は、室温25℃以上のときは、約5℃の冷水をつかいます。

といっても、5℃まで計るのは面倒なので、私は適当に氷をいれて冷やしています。

これでも十分美味しいパンができるので、さほど神経質にならなくても大丈夫です。

ホームベーカリーのセッティング

材料が揃ったら、ホームベーカリーのセッティングをします。

まずは、パンケース内にパン羽を取り付けます。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

これを付け忘れると悲惨なことが起きるので、絶対に忘れないようにします。

 

次に、パン羽を付けたパンケースに、前工程でつくった生種を投入します。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

続いて、強力粉と水、砂糖、塩を投入します。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

パンケース内に、強力粉を山がたに盛ったら、そのフチに水を流し込みます。

これをホームベーカリーにセッティングします。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

はい、これで後はスタートボタンを押せば、完了!

なのですが・・・、

今回は、これにプラスアルファの具材を入れたいと思います。

それがこちら↓

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン ナッツ

ネットで見つけた、【デイリーナッツ】というものです。


わりと評判が良かったので、買ってみました。

一袋の中身は、

アーモンド:7g

くるみ:3.5g

ヘーゼルナッツ:3.5g

レーズン:3.5g

クランベリー:3.5g

合計:21g

となっています。

種類が豊富で量もなかなかありますので、とてもお得感があります。

このホームベーカリーでは、90gまで具材を投入できるので、この小袋を4袋分使います。

説明書には、『具材を5ミリ角に砕いて投入するように』と書いてあるのですが、

面倒なので、そのまま投入してみました。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン ナッツ

具材受けが満タンになりました(汗

はい、これで材料のセッティングは完了です。

後はマシンのメニューを天然酵母【22】にセットし、

焼き上がり時間のタイマーを明朝6時30分にセットして、

具材投入メニュー(具材自動投入コマンド)を選択したらスタートです!

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

うまくできれば、翌朝は、焼きたての美味しそうなパンの香りで目覚めることができます。

天然酵母食パンの完成

翌朝、時間になると「ピッピー」となります。

マシンの取消ボタンを押すまでなり続けますので、ちょうどよい目覚ましになります。

 

フタを開けてみると。。。

 

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

見事にふっくらした食パンが顔を出します。

いつもこの瞬間が楽しみで、朝起きるのが楽しくなります。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

2~3分冷ましたら、パン受けに置いて、完成品を眺めます。

具材が良い感じにちりばめられていますね。

一通り眺めたら、パンカットガイドなるものを使って、必要な枚数分カットしていきます。

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

パンカットガイドを使うと、上手に5~12枚切りのお好みの厚さにカットできるので、非常に重宝しています。


 


食べきれない分は、

その日のうちに食べきるのであれば、キレイなビニール袋に入れて保湿する。

数日かけて食べるのであれば、ラップをして冷凍保存する。

ことをおススメします。

 

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

裸のまま放置しておくと、水分が飛んでパッサパサになって、美味しくなくなってしまいます。

冷凍保存したパンは、食べるときにトースターで焼けば、またすぐ美味しくいただけます。

天然酵母食パンの感想

パナソニック ホームベーカリー 天然酵母食パン

焼きたての天然酵母食パンをカットして、トーストせずにそのまま食べてみました。

一口噛んだ瞬間、小麦の良い香りが口の中一杯に広がって、かなり美味しいです!

ドライイーストでつくった食パンとの明らかな違いは、食感です。

天然酵母でつくった食パンの方が、粘り気が強く、モッチモチしています。

これが、なんとも言えない食感で、いつまでも噛んでいたくなります。

今回は、具材にミックスナッツ、レーズン、クランベリーを入れましたが、これが正解。

まるで、お店でつくっている食パンみたいに、一気にオシャレな食パンになります。

レーズンの甘味と、クランベリーの酸味が絶妙です!

ミックスナッツは、味だけでなく、食感にもインパクトを与えてくれます。

正直、バターやジャムがなくても、これだけで何枚も食べれてしまうくらい、美味しかったです。

結論として、

①ひと手間かかる分、ドライイーストより天然酵母でつくったほうが、味・香り・食感のどれをとっても格段に美味しくなる。

②ノーマルの状態でも美味しいが、そのほかの具材をいれてオリジナリティーを出すと、お店のパンと見まがうほどに、より美味しくなる。

という事が分かりました。

どうして、パン屋さんが天然酵母の食パンを出さないんだろう?と不思議に思うのですが、自分でつくってみて、

・天然酵母の種つくりに手間とコストがかかる。

から出さないのかな?と勝手に納得しました。

パン屋さんで売ってない以上は、自分でつくるしかない!

ということで、つくってみましたが、やってみると意外と簡単に、超美味しくできてしまった天然酵母食パン。

ホームベーカリーを購入したら、ぜひ一度チャレンジしてみることを強くおススメします。


 


この他、ご飯でパンを焼いた記事もありますので、ご興味のある方は是非!

➡パナソニックのホームベーカリー(SD-MT3)でごはんパンを焼く!

 

ホームベーカリーの導入を検討しているあなたへ

パナソニックのSD-MT3は現時点で1台3万円~4万円します。

正直、口コミやブログだけで、導入を決めるのは心もとないですよね。

そこで、私は、導入前に、DMM.COMの【いろいろレンタル】というサービスを利用して、本機の2世代前の実機を使って焼き具合等を試してみました。

導入をご検討の方は、後悔しないためにも、ぜひ機材をレンタルして試食してみることをおススメします。


DMM.COMの【いろいろレンタル】を利用してみた感想も、別の記事でまとめていますので、ご参考にしてみてください。

パナソニックのホームベーカリーをDMMでレンタルしてみた!