
本日は、
シャトレーゼさんのアイス【チョコバッキー】をご紹介。。。

と思ってお店に伺ってみたら、
なにやらチョコバッキー以外のアイスも安いし、美味しそうではありませんか!
せっかく来たのに、チョコバッキーだけではもったいないので、他のアイスも購入してレビューしていきたいと思います。
シャトレーゼの気になるアイス達をレビュー
チョコバッキー(バニラ)

まずは、シャトレーゼの人気№1のスイーツ【チョコバッキー】から。
1本当たりの栄養成分は以下の通り。
エネルギー:158kcal
たんぱく質:1.9g
脂質:9.8g
炭水化物:16.1g
食塩相当量:0.05g
お値段は、なんと1本 64円(税込)也!

袋から取り出してみると、バニラアイスの中にパリッとした食感のチョコの層が折り重なるように入っています。

断面はこんな感じ。
お味は、
まず、バニラですが非常に濃厚でクリーミーです。
甘いんだけど、くど過ぎず最後までペロッと食べられます。
そして、チョコも美味しい。
美味しいだけではなく、食感も最高ですね。
食べ進めるうちに、パリっと、パキっと、ゴリっと様々な食感が楽しめるので、食べていて本当に楽しいです。
この味と食感が頭に残るので、
仕事の帰宅中に「家に帰ったら絶対チョコバッキー食べよう」って自動的に思い浮かべてしまいます。
これは一本食べたらドはまりしてしまいますね。
これで、1本100円にも満たない、64円とは。
驚愕のクオリティですね。
チョコバッキー(チョコ)

こちらは、チョコバッキーのチョコレート版です。
1本当たりの栄養成分は以下の通り。
エネルギー:158kcal
たんぱく質:1.8g
脂質:9.4g
炭水化物:17.2g
食塩相当量:0.04g
お値段は、バニラと変わらず1本 64円(税込)也。

チョコレートもバニラも甲乙つけ難し。
どちらも美味しいですね。

頭からお尻まで、まんべんなくチョコが張り巡らされているので、どこを食べてもパリッと直感が楽しめます。
ピュルテ(とちおとめ苺)

チョコバッキーの陰に隠れてあまり目立ちませんが、このピュルテ(とちおとめ苺)もかなりコスパの高い逸品です。
1本当たりの栄養成分は以下の通り。
エネルギー:154kcal
たんぱく質:1.4g
脂質:9.8g
炭水化物:15.0g
食塩相当量:0.07g
お値段は、チョコバッキーより約20円高い86円(税込)也。


商品詳細(お店のHPより)
北海道産生クリームと、とちおとめ苺の果汁を使用した風味豊かな苺アイスを、カリッとした食感がアクセントとなる苺のフリーズドライを混ぜた、甘酸っぱい濃厚苺チョコレートでコーティングしています。
※ピュルテとは、フランス語で「純粋さ」とうい意味です。
とうことで一口食べると、
コーティングされた苺チョコと中の苺アイスが口の中で絶妙なハーモニーを奏でます。
これウマ過ぎ。
そして、フリーズドライの苺のつぶつぶを噛んで、カリッとした食感を楽しみつつ、甘酸っぱさを感じる瞬間が実に悦です。
贅沢な大人のアイスですね。
しかし、これで100円きるとは、こちらもチョコバッキーに負けず劣らず、かなりのコストパフォーマンスを叩き出しています。
ピュルテ(マダガスカルバニラ)

お次は、ピュルテシリーズのマダガスカルバニラです。
1本当たりの栄養成分は以下の通り。
エネルギー:167kcal
たんぱく質:2.1g
脂質:11.3g
炭水化物:14.6g
食塩相当量:0.07g
こちらは、北海道産の生クリームと厳選された芳醇な香りのマダガスカル産バニラで仕上げた、バニラアイスをチョコレートでコーティングした1本です。
お値段は、とちおとめ同様1本86円(税込)也。

袋から取り出すと、全体がチョコで覆われて、中身はバニラ一色です。
見た目の派手さこそありませんが、お味は最高です。
外見はただのチョコかと思いきや、食べてみるとカカオの風味高い香りが鼻を抜けて感動します。
そこに濃厚なバニラ合わさって、食べた瞬間から至福の時間が流れます。
見た目はシンプルですが、中身は相当なクオリティです。
これで、お値段100円切るなんて、シャトレーゼさんの企業努力に脱帽です。
チョコミントバー

お次は、最近流行りつつあるチョコミントを使ったチョコミントバーです。
1本当たりの栄養成分は以下の通り。
エネルギー:134kcal
たんぱく質:2.2g
脂質:6.7g
炭水化物:17.0g
食塩相当量:0.07g
お値段は、1本75円(税込)也。

見るからにチョコチップがたくさん入っていて、どこを食べてもミントの爽やかとチョコチップのバリバリ食感を楽しむことができます。

これは、ミントの爽快さが病みつきになります。
全体的にボリュームがあって、これ1本でかなり満足できますね。
クッキー&クランチバーバニラ

最後にお届けするのは、クッキーのザクザクがたまらないクッキー&クランチバーです。
1本当たりの栄養成分は以下の通り。
エネルギー:210kcal
たんぱく質:2.1g
脂質:12.3g
炭水化物:23.5g
食塩相当量:0.0g
お値段は、1本75円(税込)也。

クッキーを混ぜたミルク感のあるバニラアイスが、固焼きのクランチが入ったチョコでコーティングされています。

しっとりクッキーの舌触りと、カリカリクランチの歯触りに、チョココーティングのパリッとした食感が同時に味わえてとても美味しいです。
クッキーが入っているためか、カロリーと糖質量が他のアイスより群を抜いて高いです。
毎回食べるには少し気が引けますが、たまにの贅沢に食べたい1本です。
まとめ
一時期、シャトレーゼのチョコバッキーが大きく取り上げられていたので、私も流れにのって食べてみようと思ったのですが、お店のショーケースを見てびっくり。
どれも1本100円未満のアイスバーがズラリ。
今回は、代表的なアイスバー6本を取り上げましたが、まだまだご紹介できていないアイスバーがあります。
上記でご紹介したとおり、どれもお値段以上のクオリティですので、他のアイスも想像に難くありませんね。
夏の暑い日にいただくのももちろんですが、冬の寒い日に暖房を効かせた部屋で、まったりいただくもいいのではないかと思います。
サラリーマンのお財布にやさしい、シャトレーゼさんのアイスバー。
これから先長いお付き合いになりそうな予感。。。